建築現場
実際のところハウスメーカーはどこがいいのか > 工務店とハウスメーカーの違いを知ろう

工務店とハウスメーカーの違いを知ろう

ハウスメーカーと選択を迷うものに工務店があります。ハウスメーカーと工務店の違いを知ることで、間違いのない選択が可能となります。工務店は伝統的な大工を中心とした組織として、初めから企業としてつくられたハウスメーカーと区別できます。工務店が施主のためにしっかりした家を建てることを目的としているのに対して、ハウスメーカーは住宅という商品を売って利益を出すことが目的である点に大きな違いがあります。

ハウスメーカーの人たち一般的に価格面ではハウスメーカーが高く、工務店はそれよりも安いと言えます。大きな会社は会社経費が高くなるのに対して、小さな会社は安く済むことで説明ができます。それ以外にも工務店は専属の営業マンを雇用していない場合が多く、住宅展示場も持たないケースがあるので経費が安く済みます。利益率も低い場合が多く、利益へのこだわりも比較的低いと言えます。

工務店が得意とする工法は木造在来工法で、伝統的な大工の技術が生かせる分野です。垂直の柱を立て、その上に梁や桁をかけ渡す従来からの方法は現在でも用いられています。この工法は全国の大工が施工可能で、どこへ依頼してもほとんど同じものが出来上がる特徴があります。このことからオープン工法とも呼ばれ、特に増改築や改修の時にどこにでも依頼できる安心感があります。

多くのハウスメーカーはその会社独自の工法を持っていて、そこの会社でしか設計や施工ができません。そのことからクローズド工法と呼ばれ、原則として施工できる会社が限られます。各社は独自の工法を研究所などで開発しているので、性能は非常に高いと言えます。しかし、クローズド工法はオープン工法と異なり汎用性がなく、別の会社に増改築や改修を依頼することはできません。クローズド工法は工事費も高くなるなどの欠点を持ちます。

ハウスメーカーは初めから企業としてつくられたので、営利が目的である点は否定できません。研究開発の目的も最終的には工事費を下げることに向けられ、必ずしも消費者のためにならない面もあります。工務店は利益の追求には熱心でない場合が多く、良いものを標準的な価格でつくろうとします。特に管理しなくても一定の品質を獲得してくれる安心感があります。

工務店とハウスメーカーの比較では価格面から工務店に有利性がありますが、経営の安定感はハウスメーカーが高くなります。選択にあたっては両者を総合的に判断することが大切で、単に会社の規模だけで決めると失敗することもあります。

工務店に関しては全国の工務店をリサーチしているサイトがございましたのでぜひ参考にしてみてください。

【都道府県別】工務店ランキング決定版!!(外部サイトに飛びます)
こちらの記事もチェック!
  • 電卓とお金
    2020.10.23

    ハウスメーカーを価格だけで選ぶと、失敗することがあります。その理由は、価格が必ずしも性能と一致しないからです。ハウスメーカーでは原価に利益分を足して販売価格を決めますが、その算出方法はハウスメーカーにより異なります。すなわち、家の価格はその...続きを読む

  • ハウスメーカーの違いについて考える女性
    2020.11.05

    一見すると同じように見えても、ハウスメーカーには多くの違いがあります。ハウスメーカーを選ぶ上では会社によってどのような違いがあるかを把握しておくことが必要です。主な違いとしては構造や工法以外に、仕上げや設備機器があります。さらに価格帯やサー...続きを読む

  • 欠陥住宅
    2020.12.09

    ハウスメーカーのほとんどは大きな欠陥を生じませんが、稀に欠陥住宅と判明することがあります。その時の対応を知っておくことも、ハウスメーカーに依頼する場合に必要なことです。欠陥住宅ができる背景は業者の設計と施工が分離されていないことがあります。...続きを読む

  • 最近プレハブ工法やユニット工法が多くて心配に関する画像
    2020.12.26

    ハウスメーカーを選ぶ場合の価格以外の指標としては構造や工法の違いがあります。家の構造は主に木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造があり、ハウスメーカーは得意な分野を持っています。木造は日本の伝統工法としての歴史があり、比較的安心して依頼できるでし...続きを読む