建築現場
実際のところハウスメーカーはどこがいいのか > 欠陥住宅だと判明してからの対応

欠陥住宅だと判明してからの対応

ハウスメーカーのほとんどは大きな欠陥を生じませんが、稀に欠陥住宅と判明することがあります。その時の対応を知っておくことも、ハウスメーカーに依頼する場合に必要なことです。欠陥住宅ができる背景は業者の設計と施工が分離されていないことがあります。設計と管理を設計事務所に依頼し、施工を工務店が担当する場合は管理が適切に行われるので欠陥住宅は発生しません。しかし、設計事務所の介入を認めないハウスメーカーでは中立的な立場からのチェックは公的なものだけになります。

欠陥住宅ハウスメーカーは第三者の中立的な工事管理が少ないために、場合によっては欠陥住宅が発生してしまうことがあります。欠陥住宅にしないためには事前の対応が必要となるのです。対応は設計段階と施工段階に分かれ、それぞれに必要な措置を取る必要があります。設計段階では特別な仕様や形を採用しないことが必要です。外観にこだわるあまり、屋根の形状を複雑にした場合は雨漏りが生じやすくなります。

予算をケチった場合も工事に手抜きが発生し、欠陥住宅の発生が多くなりがちです。住宅を建てる場合は適切な予算が必要で、それよりも著しく低い予算の場合は多くの欠陥が生じるのです。ローコスト住宅では工事費が安い理由を納得することが必要となります。理由もなく工事費が安い場合は必要な部分が適切に施工されない可能性があるのです。

欠陥住宅がわかる時期は様々ですが、工事完成前にチェックすることで発見できることもあります。ハウスメーカーの住宅は引き渡し前に施主がチェックの機会を与えられます。その時に欠陥を発見できる可能性があるので、厳格なチェックをする必要があります。検査には十分な時間をかけ、動かせる部分を中心に実際に使ってみることが大切です。窓やドアの開閉、設備機器の実際の使用などを実際にしてみることで、欠陥が発見できることがあります。

何年か住んだ後に欠陥住宅が見つかった場合は、保証期間に注意が必要です。欠陥の状況や部位によっては保証期間のうちに無料で補修できる場合もあるので、契約に注意が必要となります。建築後の住宅の保証は法的なものと任意契約なものがあるので、必要に応じて契約をすることが必要です。建てた住宅が瑕疵担保責任保険に加入している場合は欠陥が生じたときの対応が決められています。

ハウスメーカーとの任意の保証期間契約もありますが、公的なものと適切に組み合わせることで、適切な対応をすることが可能となります。住宅の欠陥は地震が起きたときに判明することもあるので、災害が起きたときは被害状況を確認することが大切です。

こちらの記事もチェック!
  • 電卓とお金
    2020.10.23

    ハウスメーカーを価格だけで選ぶと、失敗することがあります。その理由は、価格が必ずしも性能と一致しないからです。ハウスメーカーでは原価に利益分を足して販売価格を決めますが、その算出方法はハウスメーカーにより異なります。すなわち、家の価格はその...続きを読む

  • ハウスメーカーの違いについて考える女性
    2020.11.05

    一見すると同じように見えても、ハウスメーカーには多くの違いがあります。ハウスメーカーを選ぶ上では会社によってどのような違いがあるかを把握しておくことが必要です。主な違いとしては構造や工法以外に、仕上げや設備機器があります。さらに価格帯やサー...続きを読む

  • ハウスメーカーの人たち
    2020.11.22

    ハウスメーカーと選択を迷うものに工務店があります。ハウスメーカーと工務店の違いを知ることで、間違いのない選択が可能となります。工務店は伝統的な大工を中心とした組織として、初めから企業としてつくられたハウスメーカーと区別できます。工務店が施主...続きを読む

  • 最近プレハブ工法やユニット工法が多くて心配に関する画像
    2020.12.26

    ハウスメーカーを選ぶ場合の価格以外の指標としては構造や工法の違いがあります。家の構造は主に木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造があり、ハウスメーカーは得意な分野を持っています。木造は日本の伝統工法としての歴史があり、比較的安心して依頼できるでし...続きを読む